GWといってもほぼ毎日仕事のため、遠征は困難。
その中の1日の休みを使って再度阿蘇郡高森町の某所へ。
オオルリシジミは阿蘇周辺に広範に生息していますが、ここが一番景色がよくお気に入りです。(梅雨になれば大好きなあの蝶がいることも関係しているかもです...w)
yahooの天気予報は晴れ。
気合いを入れて朝8時前から現地に待機して時を待つ。現地は小雨。
その中の1日の休みを使って再度阿蘇郡高森町の某所へ。
オオルリシジミは阿蘇周辺に広範に生息していますが、ここが一番景色がよくお気に入りです。(梅雨になれば大好きなあの蝶がいることも関係しているかもです...w)
yahooの天気予報は晴れ。
気合いを入れて朝8時前から現地に待機して時を待つ。現地は小雨。

いつもの赤牛さんとご挨拶。
雨は止みましたがまだ気温が低く、寒い。オオルリシジミはクララの葉っぱについているが、動く様子なし。
雨は止みましたがまだ気温が低く、寒い。オオルリシジミはクララの葉っぱについているが、動く様子なし。
待つこと2時間。ようやく日がさして来て、ちらほら活動を始める。
その他にもたくさんのオオルリシジミのいろいろな場面をみることができ、充実した1日を過ごすことができました^^